卒業?修了後も キャリア相談や様々なサポートを受けられますので、キャリアセンターの利用を希望される方は、各キャンパスのキャリアセンターへお気軽にご相談ください。
また、本学から、卒業?修了生に対して調査や各種広報物への寄稿、講演の依頼等を行う場合がありますので、その際はご協力をよろしくお願いします。
各キャンパスのキャリアセンター?就職?進路指導担当窓口の連絡先はこちらからご確認ください。
〇キャリア支援システム(キャリタスUC)
求人票検索?キャリア相談予約等が利用できます。
卒業?修了後は、あらためて利用登録を行っていただく必要がありますので、登録を希望される方は、各キャンパスのキャリアセンターまでお申し出ください。
〇札幌駅前サテライト(hue pocket)自習コーナー
就職活動の拠点等として使用することが出来ます。利用当日に札幌駅前サテライト受付にて自習コーナー使用願(タブレット)に必要事項を入力してください。※開館時間は事前にHPでご確認ください。
※キャリア支援システム及び札幌駅前サテライト自習コーナーの利用については、本人の就職活動を目的とした利用に限らせていただきます。 キャリアセンターでは、在学生だけでなく、本学の卒業?修了生へも就職支援?就職指導を行っております。
?
詳細は、下記リンク先よりご確認願います。
/info_important_hue/honbu/detail/4016.html
※卒業?修了後にキャリア支援システムの利用登録をされた際に、生涯メールサービスのメールアドレスを登録されていた場合は、お手数ですが、他のメールアドレスへの変更をお願いいたします。
(キャリア支援システムへログイン後、マイページ内の「登録情報の確認?変更」からメールアドレスを変更してください。)
◇卒業?修了生の進路報告について
卒業?修了時に進路について決定していなかった方や「進路決定届」等により進路報告していなかった方で、現在就職?進学等されている方は、お手数ですが、キャリアセンターへ進路のご報告をお願いいたします。
また、大学として卒業?修了生の進路を把握する必要があることから、本学から電話やメールなどで進路をお伺いすることがありますので、その際は何卒ご協力をお願いいたします。
なお、報告いただいた情報は「個人情報保護法」に基づき取扱いには十分注意いたします。
進路報告の項目については、こちらのファイルをご確認ください。
(ファイルに記入したものをキャリアセンター又は各校キャリア支援担当までメールで提出し報告することもできます。)
?? 【01_卒業?修了者の就職?進学等の進路状況報告様式(沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】)】(31.75 KB)(Excel様式)
?キャリアセンター連絡先?
電話番号:011-778-0270,0317,0319
E-Mail ? : g-career(あっと)j.hokkyodai.ac.jp
※(あっと)は @ に置き換えて下さい。
?? ?各校のキャリア支援担当の連絡先は こちら からご確認ください。
◇沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】卒業?修了後の動向調査について
(卒業?修了後5年目の方対象?毎年度実施)
沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】キャリアセンターおよび IR センターでは、本学の教育改善を目的として、入学から卒業?修了後にいたるまで継続的なアンケート調査を実施しております。
その一つとして、本学を卒業?修了して 5 年目を迎えられた方々を対象とした卒業?修了後動向調査を平成26年度から継続的に実施しております。
本調査でいただいたご意見等は、本学の大学教育?キャリア支援の貴重な資料として分析?活用し、教育の更なる質向上に役立てて参りますので、卒業?修了生の皆さまのご協力を何卒よろしくお願いいたします。
※令和6年度調査については、調査期間を終了しました。
~ 令和6年度の調査についてのお願い ~ (令和6年12月~令和7年1月実施)
令和6年度のご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。調査結果につきましては、追ってこちらのページで報告予定です。
※本件に関するお問い合わせ先
?キャリアセンター
電話番号:011-778-0270,0317,0319
E-Mail ? : g-career(あっと)j.hokkyodai.ac.jp
※(あっと)は @ に置き換えて下さい。
~ 令和5年度の調査結果について ~
令和5年度の卒業?修了後動向調査は平成30(2018)年度卒業?修了生の皆さまにご回答いただきました。
ここに調査結果の概要を報告しますとともに、卒業?修了生の皆さまに改めて深く御礼申し上げます。
今回の結果は、本学の大学教育?キャリア支援の貴重な資料として分析?活用し、教育の更なる質向上に役立てて参ります。
【令和5年度卒業?修了後の動向調査結果報告】(1.30 MB)(1.3MB)
【参考情報】※外部ホームページに移ります
※各教育委員会等
◇ハローワーク
※厚生労働省
正社員を目指す若者(おおむね35歳未満)を対象に、担当者制による職業相談から自己理解?職務理解のサポート、能力開発の支援、応募準備のサポート、就職後の職場定着支援まで、一環した支援を無料で実施しています。
大学等を卒業予定の学生?生徒、卒業後おおむね3年以内の方が利用できます。無料でさまざまな就職支援を行っています。
※厚生労働省
地域若者サポートステーション(「サポステ」)では、キャリア相談、職場体験またコミュニケーションスキル上達のためのグループワークなど様々なプログラムを実施しています。
北海道内各地区のサポステは以下のとおりです。