■永 澤? ?篤 (校長)
◇担当教科
算数科?桐の子タイム(総合的な学習の時間)
◇主な研究?研究実績
令和 5年 函館教育学会 学校教育学会誌26号 「数の概念に焦点を当てた絵本の比較分
析-領域『環境』と小学校算数教育との接続を意識して-(共著)」
令和 5年 函館教育学会 学校教育学会誌26号 「教科での道徳教育の学びを深化する
『特別の教科道徳』の授業考察に関する一考察(1)(共著)」
令和 3年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】大学院高度教職実践専攻 研究紀要第11号 「変化に対応し,
変化をつくる学校経営の試み-函館市立駒場小学校の実践から-(共著)」
◇ひとこと
長年、数学科教育法について研鑽してまいりました。加えて、現在、教職大学院で、生徒指
導?教育相談分野を担当しています。児童一人一人の個性の伸長を図りながら、社会的な資質や
能力を育むよう取組を進めてまいります。
■新 田? ?英 樹 (副校長)
◇担当教科
社会科?特別の教科道徳
◇主な研究?研究実績
令和 5年度 函館市小学校道徳教育研究会 全国小学校道徳教育研究大会?北海道函館大会研
究副部長
◇ひとこと
副校長として学校経営の推進及び今年度は「道徳」次年度は「社会科」各大会成功に向けて全
力を尽くします。
■阿 部 智(主幹教諭)
◇担当教科
桐の子タイム(総合的な学習の時間)
◇主な研究?研究実績
平成30年 6月 日本生活科?総合的学習教育学会 札幌大会 自由研究発表
「探究的学びにおける思考ツールの単元の学習プロセスへの適合的活用につ
いて」
令和 2年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】学長戦略経費 学術研究推進経費(共同研究)採択(50万
円)
「附属函館小学校による教育実践研修センター機能を生かした地域小学校と
の連携実践研究」
令和 2年 2月 初等教育資料 総合的な学習の時間実践掲載
「探究的な学習のプロセスの充実に向けた取り組み 「まとめ?表現」のプ
ロセスを中心とした工夫改善」
◇ひとこと
【提供可能】探究的な学びの在り方について | 総合的な学習(探究)の時間の授業構成 | 生活科における教科書活用の在り方 | 校内研修の工夫?改善について
■鈴 木? ?悠 太(教務主任)
◇担当教科
算数科
◇主な研究?研究実績
令和6年3月 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】教職大学院修了
令和6年 第78回北海道算数数学教育研究大会上川?旭川大会 領域?課題分科会
発表「算数の学びを日常生活へつなげるための単元構成」
令和3年 北海道算数数学教育会小学校部会WEB研究大会 実践発表 「活用できる知識?技能をはぐくむ授業実践~1年わかりやすくせいりし
よう~」
平成28年 第68回北海道放送教育研究大会 第62回北海道視聴覚教育研究大会合
同大会 函館?渡島大会 研究発表「第2学年「かけ算」の学習を通し
て」
◇ひとこと
算数科で、学んだことを日常生活に生かすことができるように「教科内探究」を取り入れた単
元構成について研究しています。よろしくお願いします。
■福 山? ?央 (渉外主任)
◇担当教科
体育科?理科
◇主な研究?研究実績
令和 2年度 ICT機器活用人材育成セミナー 研究発表者
平成28年9月 第71回北海道教育研究所連盟研究発表大会(留萌大会)
兼第58回全国教育研究所連盟北海道地区研究発表大会 研究発表者
「授業改善に向けた、檜山教育研究所の取組」
平成26年 「ほっかいどうチャレンジテスト」問題作成委員(算数?数学)
◇ひとこと
子供たちのつまずきをしっかり把握し、一人一人に合わせたアドバイスや支援を行うことで、
運動が得意な子も苦手な子も、誰もが運動に親しみ、「できた!」「楽しい!」を実感できる授
業づくりを目指しています。よろしくお願いいたします。
■菅 原 拓(研究主任)
◇担当教科
社会科
◇主な研究?研究実績
令和4年 第60回全国小学校社会科研究協議会研究大会 研究発表者
「ICTを活用した社会科のスキームづくり」
令和4年 第73回北海道放送教育研究大会 第67回北海道視聴覚教育研究大会合同大会
函館?渡島大会 授業者「かけっこ?リレー」
令和5年 第27回視聴覚教育総合全国大会第74回放送教育研究会全国大会 研究発表者 「新たな価値を創造する力の育成~放送番組を活用した情報活用能力の育成を通し
て~」
◇ひとこと
ICTや放送番組を活用する社会科の授業実践に取り組んでいます。
■松 下 裕 幸(教諭)
◇担当教科
国語科
◇主な研究?研究実績
2024年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】紀要 教育臨床研究編75巻1号pp.57‐70
「学童期における集団式構文産出アセスメントの開発に向けた課題の検討:視点取得
と視点転換を含む課題」
2024年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】紀要 教育臨床研究編74巻2号pp.22‐44
「実行機能のトレーニングに関する研究の現状と課題」
2023年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】紀要 教育臨床研究編74巻1号pp.31‐44
「実行機能の複合モデルに基づく文章産出プロセスモデルの提案」
◇ひとこと
国語科「書くこと(文章産出)」を認知言語学?認知心理学の領域から研究を行っています。
■藤 本? ?歩 (教諭)
◇担当教科
生活科
◇主な研究?研究実績
平成29年~平成31年 文部科学省在外教育施設 チューリッヒ日本人学校派遣教員
令和? ?4年~令和? ?5年 函館市南北海道教育センター研究員 専門研修外国語科授業公開授
業者(令和4年),校内研修推進部会部長(令和5年)
令和4年 第31回北海道生活科?総合的な学習教育研究大会オホーツク?北
見大会課題別分科会Ⅱ 実践発表者
◇ひとこと
児童の思いや願いに迫る授業実践を,生活科や総合的な学習,外国語科を中心に行っています。
■住 吉? ?太 一 (教諭)
◇担当教科
体育科
◇主な研究?研究実績
令和4年 渡島体育研究集会 授業者「跳び箱運動」
令和5年 北海道教育実践若手教職員等奨励賞 受賞
◇ひとこと
体育科において、生涯にわたって運動に親しむ資質?能力を育成するため、ICTを効果的に取
り入れた創意工夫ある教育活動を展開しています。
■阿 保 裕 也(教諭)
◇担当教科
家庭科?特別の教科道徳?外国語?外国語活動
◇主な研究?研究実績
令和 2年~令和4年 在外教育施設 シンガポール日本人学校中学部在籍
令和 元年 第54回北海道道徳教育研究大会 (札幌大会)提言者
平成29年 第52回北海道道徳教育研究大会(函館大会)授業者
◇ひとこと
グローバルな視点で考えられる力、日常生活に生かす力を育成する道徳の授業や家庭科の授業
実践を目指します。
■嶋 田 陽 介(教諭)
◇担当教科
社会科?桐の子タイム(総合的な学習の時間)
◇主な研究?研究実績
令和3年度 第30回北海道生活科?総合的な学習教育研究大会函館大会 生活科授業者
「ぼくのわたしのあさがおさん」
令和4年度 日本生活科?総合的学習教育学会 第31回全国研究大会
自由研究発表「ICT機器を活用し,気付きの質を高める教師の支援ーあさがお栽
培の実践からー」
◇ひとこと
新たな気付きを得ることのできる総合的な学習の時間となるよう,ICT機器や思考ツールを活
? ? ??用しながら一人一人の思いや願いを大切にする授業実践を目指しています。
■佐 藤 秋 杜(教諭)
◇担当教科
国語科
◇主な研究?研究実績
令和5年 第79回 北海道国語教育研究大会函館大会「話すこと聞くこと」授業者
令和5年4月 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】教職大学院入学(在学中)
令和3年 函館教育学会実践発表「『話合いの目的意識の形成』を促進する授業方法の検
討」
令和3年 函館教育学会学校教育学会誌第24号「『話合いの目的意識の形成』を促進する
授業方法の検討」
令和2年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】大学院高度実践先行研究紀要第10号「小学校におけるアクティ
ブ?ラーニングについての検討
◇ひとこと
国語科の「話すこと?聞くこと」の授業を中心として、児童の論理的な思考を育む実践を積み
? ? ??重ねていこうと思います。
■鎌 田? ?尚 吾 (教諭)
◇担当教科
桐の子タイム(総合的な学習の時間)
◇主な研究?研究実績
令和 2年 日本生活科?総合的な学習教育学会自由研究発表
「概念形成を支える単元構成の工夫ー子供の思考活動を手がかりにー」
令和 4年 日本教育大学協会研究集会研究発表
「参加者の多様なニーズを活かすオンライン研究協議のあり方を探る」
令和 4年 科学研究費奨励研究
「デジタル教科書活用に関する遠距離学校間の共同研修システムの研究」
◇ひとこと
子供一人一人が「もっとこうしたい!」という願いをもち,学びを創る授業を目指していま
す。これまでに子供の概念形成や教職員によるオンラインを含めた効果的な校内研修の在り方に
ついても考えてきました。今年度は特に,情報活用能力の育成で実践したいです!
■市 川? ? 洋 二 (教諭)
◇担当教科
社会科?図画工作科
◇主な研究?研究実績
令和5年 公益財団法人 教育美術振興会月刊「教育美術」実践報告
「光と影のインスタレーション~ようこそかげかげランドへ~」
令和5年 本校研究大会授業公開第4学年社会「北海道のまちづくり~強い目的意識を養う:
「ラベリング」を通じて」
令和5年 函館市美術教育研究会実践研修会報告「ふぞくでずこう」
? ?◇ひとこと
社会科の「見方?考え方を働かせる学び」、図画工作科の「ライフデザイン」の学びについて
? ? ??授業実践を行っています。今年度は「目的意識を養う図画工作科と社会科の授業づくり」の教材
? ? ??研究に取り組んでいます。
■水 野? ?栞 (教諭)
◇担当教科
外国語?外国語活動
◇ひとこと
小学校の外国語科?外国語活動から中学校の英語科へと繋がりやすい授業を目指し、それぞれ
? ? ??の特性を踏まえつつ、コミュニケーションへの意欲と実践的スキルが結びつく授業作りに取り組
? ? ??んでいます。
■石 崎 寿 和(教諭)
◇担当教科
体育科
◇主な研究?研究実績
令和 3年 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】紀要
「チーム学習による小学校体育科の授業づくりについての一考察 : 第3学年ゴー
ル型ゲーム『タグラグビー』を事例に」
◇ひとこと
体育を中心に「チーム学習」について研究しています。今求められている「協働的な学び」と
「個別最適な学び」の一体的な充実を図る授業づくりを目指しています。
■船 橋 昂 己(教諭)
◇担当教科
国語科?図画工作科
◇主な研究?研究実績
令和4年 第73回北海道放送教育研究大会 第67回北海道視聴覚教育研究大会 合同大会
函館?渡島大会 実践発表
「小学校社会科における報道番組を活用した授業実践 おすすめ武将PR合戦!~3
人の武将について,様々な情報を収集してPRしよう~」
令和6年 教育美術 第85巻 第6号 「図画工作科におけるアートカードを活用した鑑賞教
育」
令和6年 教育メディア学会 「6年生児童が表現の道具として使うプログラミング~国語科
「川とノリオ」での実践をもとに~」
◇ひとこと
「イメージ」をキーワードに、図画工作科では、自分のイメージを明確にしながら表現するこ
と、国語科では、文学的文章の中で描かれる情景や登場人物の心情を具体的に想像することを目
指した授業実践に取り組んでいます。