沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 沙巴体育官网_新沙巴体育【app平台登录】
  2. 教員養成イノベーション機構
  3. 機構の取組
  4. 【FD研修部門】令和6年度全学FD「「8つの問い」を利用したリフレクションワークショップ」の実施について

機構の取組【FD研修部門】令和6年度全学FD「「8つの問い」を利用したリフレクションワークショップ」の実施について

 令和6年8月27日(火),本学事務局を会場として,全学FD「「8つの問い」を利用したリフレクションワークショップ」を開催しました。

 本FDは,リフレクションの必要性や実践方法を学ぶことを目的として,本学教員養成イノベーション機構FD研修部門が企画?実施したものです。

 当日は京都女子大学の村井尚子教授を講師として,札幌地区及び函館地区と岩見沢地区は事務局で対面,旭川地区と釧路地区はオンラインでの参加とし,全学から合計24人の教員が参加しました。

 午前の部は,参加者自身の教育観を振り返るアイスブレイクから始まり,村井講師よりコルトハーヘンの提唱した「8つの窓」について説明がありました。その後「8つの窓」や,「8つの窓」を応用した「教師」「子ども」「あなた」の3つの視点からの「12の窓」などを活用しながら,京都女子大学における観察実習や教育実習,ゼミなどの授業の中で学生がどのようにリフレクションを行っているのかなど,実際に村井講師が行っている実践例を交えつつ報告がありました。

 午後の部は,午前の部の内容を踏まえ,実際に3~4人グループに分かれてワークショップを行いました。ワークショップでは,参加者が「相談者」「コーチ」「コーチのコーチ」の役割に分かれ,「8つの窓」を用いてリフレクションを行い,すべての役割を実際に体験してどう感じたか,学生が活用する場合はどのような工夫が必要なのか,意見交換を行いました。

 参加者からは,ワークショップ形式で8つの窓を用いた実践を体験することができてよかった,省察科目や教育実習等の指導で活用していきたいといった感想が寄せられ,リフレクションの必要性や実践方法について教員が理解する良い機会となりました。

<当日の様子>

本文ここまで

ここからフッターメニュー